あゆみ
      
教えと活動

普段からの備え(此処だけの話)
◎ お寺さんとのご縁が有るか確認
◎ お寺を探す場合    
    ◇先祖の宗旨を確認する
    ◇里のお寺、本山に紹介して頂く
    ◇良いお寺を知人、ご近所の方にも聞く
    ◇出来る限り、ご自身で納得のいくお寺をお探しください

※ 大手葬儀社等から紹介されたお寺とのトラブルを良く耳にします。葬儀の後の中陰参りを放棄し、一般のお寺に迷惑がかけられています。ご注意ください

◎ 葬儀社を探す場合    
    ◇葬儀に参列の時に良く見聞しておく
    ◇経験者に話を聞いて情報を収集しておく
    ◇信頼できる人に紹介してもらう
    ◇お寺では、長年の経験が有りますので、ご相談されるのも一つ方法です

※ 葬儀の見積もりと支払いの額に大きな違いが有る葬儀社など、思わない事で苦労されたお話しを聞きます。会員等の割引をうたいながら、祭壇以外に使用できなく葬儀費用全体に適用できないなど詐欺まがいの問題も新聞ニュースで報道されています。納得の行く葬儀社を普段から見つけるは自分自身です。

もしもの時
◎ 自宅の場合
  救急車、場合によっては警察を呼ぶ  
◎ お寺・葬儀社に連絡
  枕経の依頼、通夜葬儀の日程と会場を決める
◎ 親族、友人、関係機関等に連絡
   故人のご縁の方々に死亡の連絡と葬儀の日程などを知らせる。

◎ 準備
  死出の旅路に着る、着物や服。
  お遍路に着用した白衣、金剛杖、等
葬儀の流れ
◎ 枕経     臨終作法と読経。
◎ お通夜   葬儀の前夜に執り行う供養
◎ お葬儀   僧を招き引導作法を授かる
◎ 骨上げ   骨上げの後の読経供養
葬儀の後の供養 [故人の成仏を祈って]

◎ 逮夜参り(満中陰まで7日ごとの供養)
◎ 満中陰 (49日)の法要。
◎ 月命日。
◎ 百ヶ日法要。
◎ 初盆。